エルメスに興味はあってもなかなか購入までには至っていませんでしたが、ついに購入しました。
エルメスのスカーフといえば「カレ」です。
バッグや財布だと高額すぎて手を出すには難しいので、私の初エルメスはちょっと手を伸ばせば届くカレにしました。
*カレとは主に90㎝の正方形の大判なスカーフのことです。
初めてのエルメスの買い物にドキドキ
エルメスのショップには、数回冷やかしに足を運んだことはありますが、実際に買い物したことはありませんでした。
今回は「エルメスデビューをするぞ!」と購入を決意していたので、いつもよりドキドキしながらショップへ足を運びました。
お店に入ってからしばらくは、いろいろな商品を眺めました。
エルメスには、アパレル商品やステーショナリーやその他さまざまな雑貨もあり、どれもカワイイかったり、エレガントだったりして目の保養になります。
それから15分くらいたったのですが、スタッフの人から声をかけられるわけでもなく、時間が過ぎていきました。
もしかしたら、冷やかし客のよに見えているのかしらと不安になり
思い切ってエルメスのスタッフさんに「カレを見せ欲しい」と伝えました。
はじめはちょっと冷たく見えたスタッフの方でしたが、快く接客してもらえました。
私は正直に「初めてのエルメスです」と伝えると、スタッフさんはとても喜んでくれました。
相談しながらデザインを選んで、私はとうとう、カレを購入しました。
値段は5万7,500円でしたので、エルメスの中では購入しやすい価格帯です。
しかしスタッフさんは嫌な顔せず、巻き方やあわせ方を丁寧に教えてくれました。
とはいっても、スカーフ1枚の値段にしてはものすごく高額です。
頻繁に購入できるものではありませんけど、また機会があれば同じスタッフの方にお願いしたいなと思える対応でした。
カレについて
スタッフさんから聞いた話。
カレのデザインは企画から販売まで、まさに2年もかかっているそうです!
毎年、新しい柄が発表されるのですが、1つのデザインを発表するまでには多くのプロセスを踏んでいるということです。
一番時間を要する理由はシルクスクリーンと呼ばれる染色方法を手作業で行うからです。
染色のカラーも何億通りの中で、その年を象徴した色をつくりあげていきます。
カレの値段のヒミツはこうした、芸術的なデザインや厳選されたシルク素材、職人さんの技術などがあわさっているからなのだということがわかりました。
中古品でも値が下がりにくく、高価買取が期待できるのはさすがエルメスですね!

(出典:エルメスの高価買取・売却時の相場|ブランド買取のエコリング)
カレが高価な理由も納得です。
スタッフさんからお話を聞いてますます、「私も、エルメスをとうとう購入した」という実感がわいてきました。
カレの扱いかた
アロハ柄にしたのもスタッフさんに私の顔や骨格にあわせて勧められたものです。
実際に試着したので、きっと間違いないでしょう。
私は首や手首に巻いたりして、イベントや催し物に出かける時に使いたいなと思っています。
お手入れについては、シルク製なので基本的にクリーニング屋さんだそうです。
手洗いできないことはないですが、長く使うなら信頼できるクリーニング屋さんへお願いしたほうがよいようです。
カレを首に巻いて帰ったときの、旦那の反応
早速カレを首に巻いて帰りました。
夫には一応、エルメスのショップへいくことを伝えていましたが、何を購入するとは言っていませんでした。
気づいてくれるかなと思っていましたが、ちゃんとすぐ気づいてくれましたよ。
「派手だけど、なんかすごくいい感じ。レディーという雰囲気が出ていて、似合っているよ」といってくれたのはうれしかったです。
スタッフさんと私がじっくり時間をかけて相談して購入したスカーフなので当然かもしれませんけど(笑)。
スカーフといっても初めての憧れのエルメスを購入してしまいました。
いつか、財布とかバッグとかの革製品にも挑戦していきたいです。
馬具を制作する革職人から始まったので、革のアイテムこそエルメスの真骨頂ですからね!
とにかく、初めてのエルメスをこれからもずっと大切に末永く使っていきたいと思います。

妊娠、出産を控えるママに役に立つ情報をお届け!
未来のママを応援しています☆彡
主婦ブログも更新中♪→https://ameblo.jp/syuhublog0114/