実はカフェインが入っている
妊娠すると食べ物や飲み物や生活習慣な様々な面で制限されることが増えてしまいます。
それがあまりにも多くなってしまうとストレスとなり、母体や胎児に悪影響を与えてしまいます。
そこでどうしても摂取してはいけないものと多少なら摂取してもいい物をしっかり把握しておくといいでしょう。
そうする事で、全てがダメというストレスから解放されて、好きなものを決められた量だけ摂取することで満足感を得る事ができます。
特に妊娠中に気を付けるべき成分の一つにカフェインがあります。
カフェインが含まれている代表的な飲物と言えば、コーヒー、紅茶、緑茶などが上げられますが、
意外にもココアにもカフェインが含まれている事はあまり知られていません。
それはココアに含まれるカフェインはごく数量で、コーヒーやお茶に比べると10分の1ぐらいの量になっています。
しかしカフェインが入っている事には変わりはないので、意識して摂取するようにしましょう。
ココアのメリット
ココアにはカフェインが含まれているというデメリットがありますが、メリットも多くある事が注目されています。
それは食物繊維が豊富に含まれていて、食物繊維が豊富な食材で有名なゴボウよりもたくさん含まれています。
妊娠中は運動を控える為、腸の動きがとても鈍くなり易いです。
腸の動きの低下は便秘だけでなく、不要な便が体内に蓄積する事で腸内環境が悪化します。
更に妊娠中は至急が収縮しやすい為、長時間お腹に力を入れる事ができなくなってしまいます。
また妊娠中は胎児の血液の為に水分が多く使用されてしまいます。
そのため母体が水分不足になってしまいます。
しかし、ココアを飲むことで水分も食物繊維も両方を確保する事ができます。
その他にも妊娠中に不足しがちな鉄分も配合されているため、貧血対策にも効果的です。
摂取する際の注意点
ココアは他の飲料に比べてカフェインが少なく栄養素が豊富な飲物です。
しかしながら少量とはいえ、カフェインが含まれていることは事実なので、過剰摂取は避けなくてはいけません。
カフェインはまた肝臓機能が未発達な胎児には分解しきれずにどんどん蓄積してしまい、未熟児や発達障害になってしまう可能性が有ります。
またコーヒーや紅茶などに比べてココアは元々甘味が強くカロリーが高い飲物です。
沢山摂取してしまうと、脂肪や糖質を取り入れすぎてしまうので注意が必要です。

妊娠、出産を控えるママに役に立つ情報をお届け!
未来のママを応援しています☆彡
主婦ブログも更新中♪→https://ameblo.jp/syuhublog0114/