妊娠初期

誰にいつ話す?妊娠報告のタイミング

妊娠の実感

妊娠をしたと実感するときはいつでしょうか。
生理が遅れたことが分かった時、まず多くの人は妊娠検査薬を使用します。

妊娠検査薬では検査結果99%近く正確と言われています。
そのためついうれしくなって、誰かに報告してしまう場合があります。

妊娠検査薬はあくまでも尿だけで判断したものです。
病院では尿検査と子宮内の診察も行う為、より正確に判断することができます。

病院で妊娠ですよと言われてから誰にいつ報告するか考えましょう。
その方が本人も、確かに妊娠したんだという実感が、より持てるでしょう。

特に胎嚢と心拍が確認できた場合、医師からエコー写真を受け取る場合が多いです。
周りの人に報告するときにエコー写真を一緒に見せたいという人は、
妊娠6週以降まで待ってから報告しましょう。

身内への報告

妊娠が確定した場合、真っ先に報告するのが身内です。
パートナーになる人には妊娠検査薬で陽性が出た時点で報告する人が多いです。
一番に妊娠の喜びを実感したい相手でもあり、妊娠後の生活をサポートしてもらう大事な相手です。

実家への報告や嫁ぎ先への報告はいつ頃がいいのでしょうか。
妊娠初期の場合は不安な事や体調の変化が起きやすいため、身内のサポートが重要です。
すでにつわりなどの症状で体の調子が悪い場合は、家事などをお願いしやすくなります。

妊娠検査薬で不安を感じる人は病院で妊娠が確定してから報告する人もいます。
母体の体調が一番大事なので、体調が悪いときは周りの人に助けてもらいましょう。

また少し早いですが、身内に報告するのと同時に出産内祝いについて事前に考えておくと良いでしょう。
下記のようなサイトを利用すれば、妊娠中でも自宅で楽にギフト選びができるのでおすすめです。
内祝い・ギフト|大丸松坂屋オンラインショッピング

友人や会社への報告

一番報告に迷うのは友人や職場ではないでしょうか。
職場では重い物を運ぶ場合や残業が多いなど体に負担がかかる仕事の場合は、流産してしまう可能性があるので早く報告しましょう。

どうしても調整が難しい場合は、つわりや倦怠感などの妊娠悪露の症状を考えて退職する事も検討しなくてはいけません。
一度退職したら、次に働ける場所がなくなるのでは?と不安になるときもありますよね。
しかし、まずは体の安全を考えるのが先決ですので、仕事のことはある程度落ち着いたら考えるようにしましょう。

それに、子育てを経験したらそれが保育関係の仕事にも活かせるので、一石二鳥ですね。
でもまずは、お仕事は休んでしっかりと安静にするのが一番ですよ。

また、友人への報告は親しい人程、早く報告しても構いません。

ただし安定期に入らなければ、流産の可能性も高く妊娠継続が不安定な場合もあります。
万が一流産してしまった時は、その報告を妊娠したことを伝えた人にはしなくてはいけません。

そのため安定期に入る妊娠16週以降の妊娠5か月ぐらいに報告するする人も多いです。
その時期になるとつわりなどの症状が治まり、外にも出やすくなるので会って直接報告しやすい時期だと言えます。